2006年01月03日
マンボウ

新年明けましておめでとうございます。

皆さん釣り納め、初釣りはどうでしたか?

30日のジギングはなっなんとガシラ祭りになってしまいました。

また詳しく報告致します!!
正月は親戚の所に、新年の挨拶に行ってきました!!
この写真はおそばとこの白いヤツ何かわかりますか?
実はこれマンボウなんです!!
あの水族館などでぽーっと泳いでいるマンボウです!!
なかなか食べる事はできないですが、本当においしいー

ある日本海のあるお土産さんで手に入るのですが、
マンボウはいつもなく今回親戚が注文して送ってもらったそうです。
味は淡白でササミ?に近いような感じですが
また少し違うんです!!
めちゃうまい!!
魚好きの私にはどんなご馳走よりもうれしい!!
マンボウでした!!

Posted by SHIN at 11:19│Comments(2)
│Fishing diary
この記事へのコメント
おめでとうございます
昨日、初釣りに行きました
釣りは餌釣りがメインですが、たまにマイボートでジギングに行きます
と言うわけで初釣りはジギングでしたが、活性が低く、狙いの青物は×
ならばボトムのロックフィッシュと思ったのですが、ジグには反応が悪く、結局、餌釣り(テンヤ釣り)で25~50cmのアラカブ(ガシラのことです)を2人で30匹近く釣りました
昨日、初釣りに行きました
釣りは餌釣りがメインですが、たまにマイボートでジギングに行きます
と言うわけで初釣りはジギングでしたが、活性が低く、狙いの青物は×
ならばボトムのロックフィッシュと思ったのですが、ジグには反応が悪く、結局、餌釣り(テンヤ釣り)で25~50cmのアラカブ(ガシラのことです)を2人で30匹近く釣りました
Posted by matu at 2006年01月03日 17:15
おめでとうございます。
今年もナチュラムをよろしくお願い致します。
水温もかなり下がってきましたねー!!
私も年末に和歌山に行ったのですが、ベイトが楽しそうに泳ぎ、魚探も何も写っていませんでした
(泣)
同じくガシラをやりました。ガシラは好調でよく釣れますが、青いやつが居ませんでた・・・
水も少しターンオーバーみたいな感じになっているんでしょうか?
冷え込みの影響でしょうか?白く海水が濁っていたので、海水の粘度が上がっていたのでしょうか?
船の水切れも悪かったです。
マツさんのガシラは大きいですねー!!
私のは20cmくらいでした。
また情報お願い致します。
今年もナチュラムをよろしくお願い致します。
水温もかなり下がってきましたねー!!
私も年末に和歌山に行ったのですが、ベイトが楽しそうに泳ぎ、魚探も何も写っていませんでした
(泣)
同じくガシラをやりました。ガシラは好調でよく釣れますが、青いやつが居ませんでた・・・
水も少しターンオーバーみたいな感じになっているんでしょうか?
冷え込みの影響でしょうか?白く海水が濁っていたので、海水の粘度が上がっていたのでしょうか?
船の水切れも悪かったです。
マツさんのガシラは大きいですねー!!
私のは20cmくらいでした。
また情報お願い致します。
Posted by naturum 新藤 at 2006年01月05日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。