2009年08月28日
2009年08月27日
ほしいの~
最近欲しいアイテムが
次々入荷してきます
欲しいものランキング
5.昌栄 ブラックシープ
4.アピア 09 スパルタス オリジナルベスト
3. シマノ エクスセンス C3000M
2.ダイワ(Daiwa) RYOGA 2020H
(ベイエリア無敵の一台!欲しい)
)
そして
輝く第一位はコレ
釣り人のマジで死ぬかと思った
体験談4

表紙の絵の大ファンです
カモシカ!
クマ!
スズメバチ!
滝壷ダイブ!
落水!
感電!
テトラの隙間!
本流ジェットコースター!
落雷!
カーダイブ!
漂流!
沈没!
どんなんやぁって
思いません?
見たい!!
でも皆さん釣行の際にはご注意を!!
(ライフジャケットの着用は忘れずに!)
次々入荷してきます

欲しいものランキング
5.昌栄 ブラックシープ
4.アピア 09 スパルタス オリジナルベスト
3. シマノ エクスセンス C3000M
2.ダイワ(Daiwa) RYOGA 2020H
(ベイエリア無敵の一台!欲しい)

そして
輝く第一位はコレ

釣り人のマジで死ぬかと思った
体験談4

表紙の絵の大ファンです

カモシカ!
クマ!
スズメバチ!
滝壷ダイブ!
落水!
感電!
テトラの隙間!
本流ジェットコースター!
落雷!
カーダイブ!
漂流!
沈没!
どんなんやぁって
思いません?

見たい!!

でも皆さん釣行の際にはご注意を!!
(ライフジャケットの着用は忘れずに!)
2009年08月26日
淡路島

日曜日は昼から淡路島で
バーベキュー!!って事で
行ってきました!!


集合したのが遅く
到着したら夕方やし・・・
タックルを持っていたので
少し釣りをしたら
「プルプル・サーディン」で
良型のコチをGET!!

しかーし
カメラ電池切れ!!

写真もこれだけですww

2009年08月24日
何もかもおれた・・・

友人が車を購入した
という事で午前中から
マルゼンさんに立ち寄り
ホイール選び


また僕も欲しくなってきた!!


次は神戸方面でもいきましょか?
ということで釣具屋で
「オサムズファクトリー
プルプル・サーディン」
GET~ん♪


(お食事中の方ごめんなさい)

ポイントの入り口
には大量のフナ虫が・・・・・
僕は心が折れた・・・・

友人は本当にロッドを折ったので
数投して解散となりましたww
2009年08月21日
サーディン入荷

プルプル・サーディン
入荷しました!!

個人的に
今日
欲しいんですけど・・・・
入荷数少ないので
終わったら
友達の釣り具屋に

買いに行ってきます!

発売前から凄い実績と評判でした

あ!!あ!!!
今日メジャークラフト
広瀬さんの四季の釣りの放送もあるし・・
急がな~

2009年08月18日
2009年08月17日
2009年08月13日
デビル8

昨日はバルーンアートを
仕事でやっている
友人から「ノット講習会」を頼まれて
行ってきました!


こんなのが出迎えてくれて・・・・

普段はこんな事をやっている
みたいで・・・・・

オーダーでこんな物を
作ったり・・・・
凄い技術ですわ・・!

何か作って欲しいと聞かれたので
とりあえず
タコを作って貰いました!!


タコなんでオデコにDEVIL8
のシールを貼って完成!!

ええ感じでしょ!!
勝手に展示して帰ってきました!!
場所はおけいはんの京橋駅
京阪電車の高架下に2.3日
潜伏しております!!

●各釣具メーカー様へ
これフィッシングショーや
売り出しで使えますよ!
(新藤割引可です)

タコ以外にも
イカ

招き猫

色々いけるみたいです!!
いつでも相談
お待ちしております

2009年08月12日
秋のメイン

プルプルサーディン
まもなく発売みたいですね~!
6月のテストの時に
使わせて貰いましたが
他のシーバス船が叩きまくった
バースにあえて突入!!
プルプルサーディンをトレース
すると大量のシーバスが
湧いて出てきました!

(何本釣ったか覚えてません・・・・)

プライベートでもガイドでも
この秋の強力な武器に
なる事間違いなし!!
動画はこちらからどうぞ!!

2009年08月11日
十三花火大会

8日は毎年恒例の
なにわ淀川花火大会に
行ってきました!!
今年もシーパラダイスさんに
お世話になりました!
シーバス船は釣りだけでなく
こういう使い方も
かなりアリですよ♪

昨年は蚊にやられましたが
バグプロテクト(虫除けスプレー)

のおかげで犠牲者なしで
奇麗な花火を
堪能できました!
混む事も渋滞もないし
ゆっくり花火を見るにはコレが一番
2009年08月05日
展示会

今日はピュアフィッシングさんの
展示会に参加してきました!
9月からの新製品がメインで
新発売の「エギ薫」!!


ファイヤーライン エギ


などエギ用品が中心で
注目の新製品が多数
展示されていました!
このエギラインコシも強く
エギのコントロールするには
最適ですね!