2010年11月10日
またか(怒)

呆れました・・・
またこんなネタを・・・・

「琵琶湖の釣り客、マナー最低
外来魚回収ボックスが「ごみ箱」に」
ブラックバスなど外来魚から琵琶湖の生態系を
守るため滋賀県が設置している外来魚回収ボックス・・・・
琵琶湖では近年ブラックバスやブルーギルなどの
外来魚が大量に繁殖。
これに伴い、釣果をリリース(放流)する「バス釣り」を
楽しむ釣り客が増加したことから
県は平成15年、釣り上げた外来魚の再放流を
禁止する条例を施行した。
ところが一方で、回収量が大きく伸びた今年に入って
回収ボックス周辺にごみなどの
異物が捨てられるケースが急増。
県によると、ボックスの中やそばの路上に
、ルアーや折れた釣りざお、
バーベキューの食べ残し、
花火の燃えかすなど、雑多なごみが目立つようになった。
回収された外来魚は、県嘱託職員2人が週3回、
軽トラックで収集しているが、
異物が多いため1日で回り切れないケースが発生。
次の回収日までにボックス内の外来魚が腐敗し
周辺住民から県に苦情が寄せられる事態となった。ww
釣り客やアウトドア愛好家の意識向上に頼るしかないww
なんやこの記事ww
会社のブログやからキツくは言いませんが
写真見たら釣り人の捨てるゴミか?
(中にはあるのかもわかりませんが)
マOケというか

アOというか・・・

記事書いた人に会ってみたい。。。。
エエ事しても一つも記事にせんクセに。。。
こんなしょうもないネタにされない為にも・・・

釣り人もマナーを守り
ゴミは持ち帰るよう心掛けましょ♪
しかしほんま気悪いな~

産O新聞やめたろかww
読O新聞は虎党やから無理やしな・・・
大スポか(笑)
Posted by SHIN at 16:32│Comments(2)
│Fishing diary
この記事へのコメント
まったく、その通りですね。
バス釣りする人 = 極悪人 = ゴミ平気で捨てる、という図式。
あきれてものも言えません。外来魚回収ボックスに監視カメラでも
設置して1週間観察してから「公平に」記事にしてもらいたいですね。
バス釣りする人 = 極悪人 = ゴミ平気で捨てる、という図式。
あきれてものも言えません。外来魚回収ボックスに監視カメラでも
設置して1週間観察してから「公平に」記事にしてもらいたいですね。
Posted by LP asano at 2010年11月10日 20:33
>LP asanoさん
こんにちは。
各地さまざまな所で大規模な清掃とか
ボランティア活動しているのに
一般メディアでは取り上げられること無いですもんねw
バスもギルも命あるもの!
大切にしてもらいたいですね♪
こんにちは。
各地さまざまな所で大規模な清掃とか
ボランティア活動しているのに
一般メディアでは取り上げられること無いですもんねw
バスもギルも命あるもの!
大切にしてもらいたいですね♪
Posted by SHIN
at 2010年11月11日 09:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。